删除或更新信息,请邮件至freekaoyan#163.com(#换成@)

大连理工大学立命馆大学国际信息与软件学院导师教师师资介绍简介-大森隆行

本站小编 Free考研网/2020-03-29

English
情報理工学部/
情報理工学科


オオモリタカユキ(男)
大森隆行准教授
TakayukiOMORI



■出身大学院?出身大学他
■ 2003/03立命館大学理工学部情報学科卒業

■ 2005/03立命館大学大学院理工学研究科情報システム学専攻博士課程前期課程修了

■ 2008/03立命館大学大学院理工学研究科総合理工学専攻博士課程後期課程修了


■取得学位
■博士(工学)(2008/03 立命館大学)

■職歴
2008/04-2010/03立命館大学 情報理工学部 助手
2010/04-2015/03立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 助教
2013/09-2014/03ブリティッシュコロンビア大学 客員助教
2015/04-2018/03立命館大学 情報理工学部 情報システム学科 講師
2018/04-立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 准教授

■委員歴
2008-情報処理学会 論文誌 査読委員
2010-2010情報処理学会 次世代情報処理ハンドブック 執筆委員
2011-2011IWSM/MENSURA'11 Reviewer
2011-2011情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ?イン?修善寺 セッションリーダー
2012-2012情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 ウィンターワークショップ?イン?琵琶湖 ローカルアレンジメント
2012-2012Advances in Software Engineering, Hindawi Publishing, Reviewer
2013-2013ICSM'13 ERA Track, Program Committee Member
2014-ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェア 査読委員
2015-2015ICSME'15 ERA Track, Program Committee Member
2015-電子情報通信学会 論文誌 査読委員
2016-2016AICT'16 Special Session, program committee member
2017-2017ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2017 出版委員長
2017-2018ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム プログラム委員
2018-2018MAINT'18 (co-located with SANER), program committee member
2018-2018APSEC'18 ERA Track, program committee member
2018-情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 運営委員
2019-2019MAINT'19 (co-located with SANER), program committee member
2019-2019ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2019 ワークショップ委員長
2019-日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎ワークショップ プログラム委員

■所属学会
■情報処理学会
■電子情報通信学会
■日本ソフトウェア科学会

■研究概要
柔軟性の高いソフトウェア開発支援環境に関する研究

ソフトウェア開発においては、開発対象のアプリケーションや開発方法、開発者等の特性によって、最適な開発支援ツールは異なる。一般に、統合開発環境は頻繁に使われる支援ツールを備えた状態で提供されるが、多様なソフトウェア開発の要求に応えるためには、ツールの追加やユーザインタフェースのカスタマイズなどが必要となる。本研究では、このような統合開発環境の機能拡張やカスタマイズを容易に行うための手法の探求を行っている。さらに、開発者が開発環境上で行った作業を分析することで、最適な開発支援ツールを推測し、開発環境を自動的に開発作業に適応させる仕組みの構築を目指す。


■研究キーワード
ソフトウェア工学、統合開発環境、ソフトウェア保守、ソフトウェア進化

■研究業績一覧(上位3件までを表示します。一覧表示では、公開対象の全件を表示します。)

■論文
Comparative Study between Two Approaches using Edit Operations and Code Differences to Detect Past RefactoringsTakayuki Omori, Katsuhisa MaruyamaIEICE Transactions on Information and SystemsE101-D/ 3, /03
A Survey on Methods of Recording Fine-grained Operations on Integrated Development Environments and their Applications (English translation)Takayuki Omori, Shinpei Hayashi, Katsuhisa MaruyamaComputer Software32/ 12016/04
Improving code completion based on repetitive code completion operationsTakayuki Omori, Hiroaki Kuwabara, Katsuhisa MaruyamaComputer Software32/ 1, /02
一覧表示...


■研究発表等
Summarizing Code Changes by Tracing an Operation History GraphProceedings of the 2nd International Workshop on Mining and Analyzing Interaction Histories (MAINT'19)2019/02
細粒度ソフトウェア進化理解のための操作履歴グラフの実装ソフトウェア工学の基礎XXV 日本ソフトウェア科学会FOSE**/11
Privacy Preservation in Interaction History on Integrated Development EnvironmentsProceedings of the 1st International Workshop on Mining and Analyzing Interaction Histories (MAINT'18)2018/03
一覧表示...


■科学研究費助成事業
科学研究費助成事業データベースへのリンク


■研究高度化推進制度
研究推進プログラム科研費獲得推進型細粒度ソフトウエア変更の抽象化に関する研究代表-2018/04-2019/,000
学外研究制度-開発者の操作履歴に基づきプログラムの変更を支援するソフトウェア総合開発環境-国外2013/09-2014/032013カナダ(バンクーバー)
研究の国際化推進プログラム-統合開発環境におけるコード補完操作に着目したプログラム変更支援代表-2012/10-2013/,000
一覧表示...


■受賞学術賞
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 学生研究賞2007/03
一覧表示...


■研究交流希望テーマ
ソフトウェアの実開発における操作履歴の収集と分析実用ソフトウェアの開発における開発者のソースコード変更等の操作履歴を収集し、これに基づき、新しいソフトウェア開発支援手法を創出する。
一覧表示...

■教育業績一覧(上位3件までを表示します。一覧表示では、公開対象の全件を表示します)

■担当授業科目
2019ソフトウェア工学(大連)講義
2019卒業研究2演習
2019計算機構成論(大連)講義
一覧表示...


■教育活動
大連理工大学?立命館大学国際ソフトウェア学部 夏期短期研修 講師2019-2019
高大連携協定校アドバンストプログラム Processing講座 講師2019-2019
高校生向け模擬講義(システムアーキテクトコース)?研究室紹介2019/09-
一覧表示...

■関連URL
■ ソフトウェア工学研究室


■研究分野(ReaD&Researchmap分類)
■ ソフトウエア


相关话题/信息 国际