大连外国语大学研究生导师信息表
| 姓名 | 李东辉 | 性 别 | 女 | 专业技术职务 | 教授 | ||
| 出生年月 | 导师类别 | 硕士研究生导师 | |||||
| 现工作单位(含系、所) | 日本语学院 | ||||||
| 所在专业名称 | 日语语言文学 | ||||||
| 主要研究方向 | 日本文化 | ||||||
| 最后学历 | 博士研究生 | 最后学位及专业 | 博士、日本文化 | ||||
| 联系电话 |
| |
| ||||
| 个人主要简历 | 李东辉,女,博士学位,日本语学院教授,硕士生导师。主要研究方向为中日社会文化。现担任本科4年级『高级日语』课程;研究生『日本社会文化导论』及『日本社会研究』等课程。 | ||||||
|
主要成果 | 专著: 《中国農村地域における「性別選好」意識に関する研究》辽宁民族出版社,2011,1。 论文:(以下论文均为独立) ①「浅析日本人的赠答习俗与“义理”――以“中元节”为例」 『日語学习与研究』(北京)『日語学习与研究』(中)pp.113-119 2009.6 ②「中国農村地域における『隠された子ども』の生活実態」日本家政学会 『日本家政学会誌』第53巻11号 pp.1075~1086, 2002.10 ③「中国農村地域における子どもの性別選好意識に関する一考察(第2報) ―親にとっての子どもの価値との関連―」奈良女子大学家政学会『家政学研究』第50巻2号 pp.25~34 2004,3. ④「中国の若者の老親扶養意識に関して-「一人っ子政策」実施後に生まれた大学生を中心にー」奈良女子大学 《社会学論集》15号 2008,3 ⑤「中国大学生のライフイベント観に関する一考察―「結婚」と「出産」を中心に―」奈良女子大学 《社会学論集》16号 , 2009,3 ⑥「日本における家庭文化の変遷」大连理工大学出版社,『日本文化研究論 集』,2010,3 ⑦「外国人日本語学習者の擬態語の学習について」長春出版社『大学外国語研 究論集』, 2009,3. ⑧「日本若者の結婚観に関する一考察」『東アジア研究』,2010,10. ⑨「中国高齢者の生活実態と援助的ネットワーク―大連市での調査を中心に―」 奈良女子大学 《社会学論集》18号,2011,3. ⑩「日本語における差別用語に関する一考察」長春出版社『大学外国語研究論 集』, 2011,3. ⑪「日本の若者の性別役割分業意識をめぐって―大学生の調査を中心に―」 北九州市立大学,『国際研究論集』,2012,3. 近几年主要负责的主要研究项目 1,2006年度辽宁省社会科学规划基金,『关于以居民为主体的高龄者生活援助体 系的中日比较研究』,项目负责人。 | ||||||
