稻垣勉(INAGAKITsutomu)
工作单位﹕立教大学观光学部交流文化学科
职称﹕教授
学位﹕社会学博士(立教大学,1976年3月)
学历﹕
1973年03月 立教大学社会学部観光学科卒業
1976年03月 立教大学大学院社会学研究科応用社会学専攻修
工作简历﹕
1976年05月~1982年03月 立教大学観光研究所研究員
1982年04月~1986年03月 横浜商科大学商学部貿易・観光学科 専任講師
1986年04月~1987年03月 横浜商科大学商学部貿易・観光学科助教授
1987年04月~1992年03月 立教大学社会学部観光学科・助教授
1992年04月~1998年03月 立教大学社会学部観光学科・教授
1994年09月~1995年08月 ヴァージニア工科大学家政学部・客員教授
1998年04月~2006年03月 立教大学観光学部観光学科・教授
2000年09月~2015年08月 ハワイ大学旅行産業学部・客員教授
2006年04月~継続中 立教大学観光学部交流文化学科・教授
2009年09月~継続中 タマサート大学教養学部・客員教授
主要成果﹕
论文﹕
1、聞き書き廬山温泉成立史.稲垣勉.交流文化9pp.34〜412009/7
2、座談会観光学のいま--大学への期待と課題.稲垣勉,飯嶋好彦,小島昭[他]大学時報58(325),(340)16〜31,2009/3
3、ホテル空間に「交流文化」を読むジェフリー・バワ多文化化する身体(特集交流拠点としてのホテル).稲垣勉.交流文化4,16〜23,2006/7
4、Hawai''iオックステールスープの旅路(特集交流が生む食のかたち).稲垣勉.交流文化3,14〜17,2006/01
5、山中の歓楽郷、モンラー(特集西双版納(シーサンパンナ)で交流文化を考える).稲垣勉.交流文化1,20〜27,2005/01
6、ガイドブックのカルチュラルスタディズ(特集海外ガイドブック考現学--ここに惹かれる海外のガイドブック).稲垣勉.Tourism&culture.25(2),(146)8〜13,2001/3
7、これからの観光産業の課題(特集産業としての観光).稲垣勉.月刊観光(399)20〜25,1999/12
8、国際化に応じた観光政策と輸送事業者の役割(特集サ-ビスの国際化).稲垣勉JRgazette55(8),11〜14,1997/08
9、地域におけるインバウンド観光の役割--国際化と地域アイデンティティ稲垣勉Tourism&culture.20(5),16〜17,1996/09
10、山中の歓楽郷、モンラー(特集西双版納(シーサンパンナ)で交流文化を考える).稲垣勉.交流文化1,20〜27,2005/01
11、ガイドブックのカルチュラルスタディズ(特集海外ガイドブック考現学--ここに惹かれる海外のガイドブック).稲垣勉.Tourism&culture.25(2),(146)8〜13,2001/3
12、これからの観光産業の課題(特集産業としての観光).稲垣勉.月刊観光(399)20〜25,1999/12
13、国際化に応じた観光政策と輸送事業者の役割(特集サ-ビスの国際化).稲垣勉.JRgazette55(8),11〜14,1997/08
14、地域におけるインバウンド観光の役割--国際化と地域アイデンティティ.稲垣勉.Tourism&culture.20(5),16〜17,1996/09
书籍﹕
1、暮らしと観光:地域からの視座/稲垣勉,杜国慶編東京:立教大学観光研究所2009.3
2、フードサービス産業界/原勉,稲垣勉著東京:教育社出版サービス(発売)1990.4
3、Japanesetourists:socio-economic,marketingandpsychologicalanalysis/K.S.(Kaye)Chon,TsutomuInagaki,TaijiOhashi,editorsNewYork:HaworthPress2000
4、外食産業の知識/原勉,稲垣勉著東京:日本経済新聞社1980.3
5、観光産業の知識/稲垣勉著東京:日本経済新聞社1981.11
6、ホテル用語事典/稲垣勉編著東京:トラベルジャーナル1990.7
7、外食産業界/原勉,稲垣勉著[東村山]:教育社1979.9
8、ホテル業界上位12社の経営比較:200項目経営比較資料/原勉,稲垣勉著[東村山]:教育社1980.9
9、ホテル産業のリエンジニアリング戦略:環境コミュニティ表現スタイル場所性/稲垣勉著東京:第一書林1994.9
10、情報化と社会/横浜商科大学公開講座委員会編東京:南窓社1986.4